これで行こうかな?
一気に気温が下がって、風邪ひきそうですw
気温が下がると、仕事柄忙しくなります( ´Д`)=3
と、自分は某メーカーの暖房・給湯関係の仕事をしてまして
これからの季節はなかなか趣味に時間がとれなくなるのですw
なので、早めかもですがレッコン!
もとい、レッドコンペの用意を始めますよー(*´ω`*)
で、色々迷いましたが
引き出しを増やす意味も含めて
自分の今までの作風と逆な?つや有り綺麗系を目指して
キュベレイで行こうかな?と思いますー

キュベレイ・プルツー専用機
正直、プルツーは好きでない・・。原作はさくっとしか見てませんが
でも赤いので選択されましたwww
何時もHGメインなのでMGは大きいw
でも古めのキットで大味な感じがしますので
何もせず完成させるか
少しいじるか・・・。悩みます(ノ∀`)
汚し仕上げがやりたくなったら
マシーネンを買って組むかもしれませぬ(爆
ホーム
ヅダ完成
連日の雨(雷付きw)のお陰で気温が下がり
すごしやすくなってきました。
雷はひどいね~、あちこちで雷による家電の故障など
耳にします なむ南無~
さてヅダ終わりました
予告通り?あれから改修もせず塗装して終わりwちーん
何がどうした~など特別無いので
写真を載せておしまい○┓ペコッ


よーく見ないと弄った所がわからないレベルil||li _| ̄|○ il||l

とりあえず、製作中断していたキットが完成したので
次はガンプラ以外でも作ろうかな~?
あと、ブログを書いた後
MG投稿サイトにアプしちゃったw
投稿サイト
ホーム
こんな感じで
いやいや、今日の豪雨
凄かった( ´Д`)=3
シャンプー持参していれば、頭を洗える位の雨量でしたねw
道路脇の用水路が氾濫してましたし
今年の天候・・・・何かオカシイ・・。
さてさて ゴーストファイター君ですが
ジャンクパーツ等でディテUP!w
設定だと、旧ザクと開発争いをした!と結構古い機体という事もあり
メカらしさと未完成感を出したく、ごちゃごちゃ
むき出しパーツ?を盛り付けw
ヅダの特徴の1つ土星エンジンw
焼き付き表現をしてみたく、先に塗装しちゃった(ノ∀`)
この後は、黒サフ吹いて塗装工程に入りたいと思います~
工作は、いつものように・・・この辺でさくっと仕様で終わりますwww
ホーム
ゴーストファイター復活
明日は仕事だぁ~z!
お盆後半は、今年は出番にil||li _| ̄|○ il||l
短かったですが連休は今日でおしまいw
え~と、脚パーツを紛失して製作を止めていたヅダさん
メデタク復活( ´∀`)ノ
で
今回は色々と何脚を付けるか考えてたんですが
しない方向で○┓ペコッ
ツィマット社繋がりでギャン脚計画がありましたが
どうも、しっくりこなく断念(マ・クベカラーが強すぎw)
じゃ~意外性でこいつはと

む、無理すぎた(ノ∀`)

こんな強気な発言は俺には言えないのでwww
もうね、線が細い~弱そう~とか色々有りますが
ヅダのまま~組んじゃいますよぉ
足がミッキーマウスだと言われようが・・・気にしないwww
ゴーストファイターは伊達じゃないw
モノアイはこんな感じでグリーンアイズ仕様
ガンプラも楽しい、戦車も楽しい!
ちと最近、気になってるのが第二次大戦の戦闘機(*´ω`*)
零戦やフォッケウルフとか~作ってみたいねぇ~
空物は難しいと聞いてるので・・・悩みますがねw
ホーム
ジェガン完成
お盆休み、始まりました
でも、天気が冴えないですねぇ
天気が悪いと出かけたくても、気乗りしませんw
ジェガンの方は完成しました!
前回よりの改修は無くw そのまま塗装へ( ´Д`)=3
色々配色に迷いましたが
ブルー系で塗ってみました♪
塗装も、グラデーションも入れずに
ただ塗りで終わりil||li _| ̄|○ il||l
汚しも~入れてません(苦笑
しかし、原色?だけで塗装するの~難しいなぁ
塗りながら、色を足していきたくなる衝動を今回は抑えて
あっさり作成を目指してみました(*´ω`*)
3月より始めたプラモ製作も気が付けば
ガンプラ 9体
戦車 2両 も作ってたw
仕事が忙しくなる前に、作れるだけ・・ツクロウ(ry
こちらも 投稿サイトMG に 投稿してます♪
ホーム
ジェガン・改 2
北海道の模型イベントHMEが開催されましたね~
今回は参加出来ませんでしたが、現地のTPCメンバー様
がんばってください!!
さて、ジェガンです
改修も今回はあっさり終わらせる計画で(いつも、あっさりですがw)
さくっと、色合いを整えイメージをつかみたいので
サフ吹きまでやっちゃいましたw
追加モールドとか、今回やめましたw
バックパックに追加ディテールィや脚にバーニア追加等
あくまでも・・・・さくっと(*´ω`*)
そうそう、レッドコンペ用に考えてた第一案をやめて
違うものにしようと検討中・・・。
てづかさんに取り寄せ注文が出来るのか(間に合うか)
相談してから考えます~(`・ω・´)ゞ
あでゅw
ホーム
ジェガン・改 1
毎日毎日、30℃超えの天気でいやになりますね~
本州に比べたら、涼しいかもですが、コタエマス;
さて戦車製作を終えて、ガンプラ製作に戻りますよw
連邦MSのジェガン(エコーズ仕様)を弄くろうと思います(`・ω・´)ゞ
普通に組み終えて、塗装すればこんな感じになるみたいですが・・・。
(参考画像)

プチ改修いたしやす!
すらっと伸びた脚を太めの脚に~
とりあえず、こんな感じに♪
ヘイズル改とドッキングヽ(`Д´)ノ
好みのスタイルになってきたー!
ホーム
T-34戦車4
日中は暑いのに、夜になると秋のような涼しい気温
温度差で風邪をひきそうです(ノ∀`)
T-34戦車の方も汚し処理を終えて
完成しましたーw



木箱もそれっぽく塗ってみました
木の質感とか難しい( ´Д`)

イメージは雪解けからの春なので
泥が跳ねて、乾燥した感じを出してみました!
で、今回は初・ベースも作成して雰囲気だしてみましたよー

重曹を振り撒いて、残雪を表現してみました♪
所々、半光沢クリアを吹いて泥濘表現も入れてみました
来週にでも、てづかさんの「戦車模型道」に持っていこうと思います(`・ω・´)ゞ
ホーム
T-34戦車3
今日は、街では夏の祭典サンロク祭の真っ最中でしょうか~
でも、自分は家に引き篭もりプラモw
さて、T-34の方は冬季迷彩(剥がれ仕様)を行おうと思います
塗装剥がしの方法をネットで調べてると、いっぱいありますねw
その中でもヘアスプレー技法なるものを見つけ
その技法を今回試してみることにしました!
用意するものは、こいつ

女性用ヘアースプレーw 値段もお得で量もいっぱい( ´艸`)
このスプレーのアルコール成分を利用して剥がすらしい?
前回グリーンまで塗り終えた戦車に、ケープをブシューとかけまくり
乾燥後、アクリル塗料のフラットホワイトをエアブラシで塗りました

フラットホワイトが乾燥したら、筆に水をつけて剥がしたい箇所をただ・・・擦る♪
こんな所が剥がれるかな?とか妄想?しながら擦る♪
で、こんな感じ

予想外な剥がれかたもするので、なんか楽しかったw
ここまでの処理後、フラットクリアーを吹いて保護
次回の工程へ続く(`・ω・´)ゞ
ホーム